本文へスキップ

西脇法律事務所は,弁護士矢野耕司が兵庫県西脇市で運営する法律事務所です。西脇市,加東市,加西市,小野市,三木市,多可郡,丹波市,篠山市の法律相談は,西脇法律事務所へ。交通事故,証券・デリバティブ取引被害,債務整理,自己破産,個人再生,事業再生,その他,民事・家事一般の法律相談をお受けしています。債務整理の相談は,無料です。

TEL. 0795-23-7532

〒677-0015 兵庫県西脇市西脇990 西脇経済センタービル1階

取扱業務SERVICE

B型肝炎給付金請求

幼少期に受けた集団予防接種等の際に,注射器が連続使用されたことによって,B型肝炎ウイルスに持続感染した場合,訴訟を提起することにより,給付金を受けることができます。

B型肝炎訴訟は,
平成34年1月12日までに提起しないと,給付金が受けられなくなります。

  • 対象者
対象者の認定は,裁判所による和解手続等によって行います。

対象者は,@7歳になるまでの間にA集団予防接種等を受け,その際の注射器の連続使用により,BB型肝炎ウイルスに感染した方,その方から母子感染した方,これらの方の相続人です。但し,集団予防接種等は,
昭和23年から昭和63年までの間に行われたものに限ります。
  • 給付金の額
1 給付金
 死亡・肝がん・肝硬変(重度)
@ 発症後20年を経過していない方  3600万円
A 発症後20年を経過している方 900万円
軽度の肝硬変
B 発症後20年を経過していない方  2500万円
C 発症後20年を経過し,現に治療を受けている方 600万円 
D 発症後20年を経過し,治療歴がない方など 300万円
慢性肝炎
E 発症後20年を経過していない方  1250万円
F 発症後20年を経過し,現に治療を受けている方 300万円
G 発症後20年を経過し,治療歴がない方など 150万円 
無症候性キャリア
H 感染後20年を経過していない方 600万円
I 感染後20年を経過した方 50万円
+検査費用

2 訴訟手当金

○訴訟等に係る弁護士費用(上記給付金額の
4%に相当する額)
○特定B型肝炎ウイスル感染者であることを確認するための検査費用

  特定無症候性持続感染者に対しては,
○慢性肝炎等の発症を確認するための定期検査費,
○母子感染防止のための医療費,
○世帯内感染防止のための医療費,
○定期検査手当
  も支給されます。

  • 費用
法律相談
 
相談料  無料
着手金・報酬
@原則 国から支給される給付金の
4%相当額のみ(ご依頼者の自己負担なし)。
A例外
 着手金の最低額は10万円プラス消費税ですので,上記4%相当額が10万円に満たない場合には,着手金・報酬の合計額として10万円プラス消費税(10万円プラス消費税と上記4%相当額との差額がご依頼者の自己負担)。ただし,ご依頼者の自己負担分は,国との和解成立後,ご依頼者への給付金から頂戴いたしますので,ご依頼者にご用意いただく必要はございません。
 例外1
 慢性B型肝炎で,発症後20年を経過した場合で,現在は治癒している方の 場合,ご依頼者への給付金は150万円となります。150万円の4%相当額は6万円です。消費税を8%として,この場合,着手金・報酬の合計額は10万8000円となり,国から支給される6万円との差額
4万8000円がご依頼者の自己負担となります。
 例外2
 無症候性キャリアで,集団予防接種等を受けてから20年を経過した場合,ご依頼者への給付金は50万円となります。50万円の4%相当額は,2万円となります。消費税を8%として,10万8000円と2万円との差額
8万8000円がご依頼者の自己負担となります。
印紙代,郵券代
 
裁判所に納める印紙代,郵券代(5,000円)は,ご負担願います。
 なお,印紙代は以下の通りです。
@ 死亡・肝がん・肝硬変(重度)(20年経過していない方)・・
12万8000円
A 死亡・肝がん・肝硬変(重度)(20年経過した方)・・・・・・4万6000円
B 肝硬変(軽度)(20年経過していない方)・・・・・・・・・・9万5000円
C 
肝硬変(軽度)(20年経過し,治療中の方)・・・・・・・・・3万4000円
D 肝硬変(軽度)(20年経過し,治療歴のない方)・・・・・・・2万0000円

E 慢性B型肝炎(20年経過していない方)・・・・・・・・・・・
5万9000円
F 慢性B型肝炎(20年経過し,治療中の方)・・・・・・・・・・
2万0000円
G 慢性B型肝炎(20年経過し,治療歴のない方)・・・・・・・・ 1万3000円
H 無症候性キャリア(感染後20年経過していない)・・・・・・・
3万4000円
I 無症候性キャリア(感染後20年経過した方)・・・・・・・・・・・
5000円
  • 給付金請求の流れ
@ 資料の収集(法律相談にお越しいただければ,ご説明いたします)
A 訴訟提起(訴状作成は弁護士が行います。期日には,弁護士が出席します)
B 必要資料が揃っていれば,和解の協議に入り,和解が成立します。
C 和解調書に基づいて,社会保険診療報酬支払基金へ給付金等の支給の請求をします。

   もっと詳しく知りたい方は
      

ナビゲーション

バナースペース

西脇法律事務所

〒677-0015
兵庫県西脇市西脇990
西脇経済センタービル1階
弁護士 矢 野 耕 司

TEL 0795-23-7532
FAX 0795-23-7542